HEDDONルアーなど USA釣具に関する情報

ヘドン カラーコード HEDDON COLOR CODES 雑誌広告 など

ヘドンルアーの異臭問題 後編の後編

 

前回前々回と、異臭の原因について書きました。

 

今回は、異臭問題の対策について論議します。

 



 

前述の通り、プラスチックの劣化は「加水分解」という

 

化学反応によって起きます。

 

加水分解というのは、水と反応してプラスチックが

 

分解してしまう現象です。

 

その反応過程において、酢酸を含むガスが発生して

 

これが悪臭の原因である、というわけです。

 

 

では、加水分解を防止する方法はないのでしょうか?

 

残念ながら、完全に加水分解を防止する方法はありません。

 

現実的には、ルアーが作られた瞬間から加水分解

 

始まっており、未使用の段階でも劣化は進みます。

 

実際には、釣りに使用して水に濡らした上に、

 

タックルボックスの中に格納されるわけですから

 

加水分解の反応はさらに加速します。

 

一般的には、湿度が高ければ高いほど、

 

温度が高ければ高いほど、劣化は進みます。

 

従って、なるべく低温、低湿度の環境で保管するのが

 

いいと言えるでしょう。

 

そしてもうひとつ大事なのが、風通しです。

 

発生した酢酸ガスは、それ自体が加水分解を促進する

 

触媒的な役割を果たすことがわかっていますので

 

適度な換気をすることが重要になってきます。

 

 

<対策方法のまとめ>

  • 未使用でも加水分解は起こるので対策が必要
  • 水分を含んだまま放置しない、収納しない
  • 高温多湿な保管環境を避ける
  • 風通しに気を付ける

 

 

<さらに効果の高い対策>

 

楽器やカメラなどを保管するための

防湿庫(デシケーター)というものがあります。

さすがにルアーでそこまでやっている人は

いないと思いますが、貴重なヘドンであれば

20年後の価値を見越して、これを導入するのも

ひとつの手かもしれません。